施設案内・アクセス

設備紹介

 

レッドコード

リハビリ先進国ノルウェーで⽣まれたスリング(つりひも)エクササイズと言います。
体は同じ姿勢をし続けると筋⾁がガッチガチになってしまいます。マッサージに通っているけど、効果があるのはその時だけ…
レッドコードは、つりひもを使⽤することに余計な⼒を⼊れることなくストレッチができるため、優れたリラクゼーション効果があります。関節可動域を広げ固くなっている筋⾁にアプローチします!!

 

集団体操(〜6名まで)

頭の体操から、下 肢のトレーニング、体幹トレーニングなど50分間で様々な筋肉を鍛えます。レッドコードを使用し可動域訓練も行いながら姿勢を改善し歩行やバランスに必要な筋肉を鍛えていきます。少人数で行うため姿勢指導を行いながら体操することができより正しい姿勢で行うことができます。
また口腔体操や、頭のトレーニングも行い日常生活に必要な能力のサポートも行います。

 

ドクターエア

新たに搭載された2500回/分の高速振動の刺激で筋肉を弛緩させ、振動することにより筋肉による負荷をかけ下肢筋力を効率的に鍛えることができ、また血流を促進させることによりむくみ解消に繋がります。足が冷えたり痺れがある方におすすめです。

フットフィット

座ったまま足を乗せることで、EMS(筋電気刺激)が、足裏・前すね・ふくらはぎといった歩⾏を支える足の筋肉を効率的にトレーニングします。
・ふくらはぎ…第二の心臓とも言われており、歩いたり、ジャンプしたり、足を使う運動に必須の筋肉です。
・前すね…つま先を持ち上げるときの筋肉で、弱っていると躓きの原因になります。
・足裏…歩行時の負担を分散させてバランスを保つ筋肉です。正しい足裏のアーチをサポートする役割でもあり、アーチが崩れるとバランス能力の低下に繋がります。

 

株式会社 Beo

店名 COCOリハ
所在地 〒455-0803 愛知県名古屋市港区入場一丁目3004番地 グランドヒルズ入場1番館
TEL 052-389-3880
FAX 052-389-3881
営業時間 8:30~17:30
定休日 日曜日のみ
事業所番号 2391100340(地域密着型通所介護)
23A1100537(予防専門型通所サービス、運動型通所サービス、ミニデイ型通所サービス)
2341211247(障害福祉サービス(生活介護、自立訓練(機能訓練/生活訓練))
交通機関 バス「当知一丁目」より徒歩1分
あおなみ線「港北駅」より徒歩15分

 

アクセスマップ

COCO リハ

COCO リハ in Minami

お問い合わせ
CONTACT

お電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
お電話の受付は8:30~17:30までとなっております。